オーストラリア旅行の費用を抑えるため、現地滞在中もできる部分は節約しました。実際に筆者が行った節約術を記していきます。今回は、前回に引き続いてその2となります。
スーパーで買い物
滞在中は外食を数回した程度で、多くは簡単な自炊をして賄っていました。そのため、スーパーへは毎日のように買い出しに。
ホテルの近くには大型スーパーのウールワース(Woolworths)があり重宝しました。他にも、ColesやAldi stores等のスーパーにも度々立ち寄りました。価格の違いは各スーパー間で多少あるかもしれませんが、同じ商品であればそこまで変わらない印象でした。
売り場に量り!?
主に果物や野菜などは、重さ(kg)によって値段が変わります。そのため、スーパーの至るところに「量り」が置かれていました。この量りで、大まかな値段が分かってきます。この経験から、帰国後は重量による視点で商品を選ぶことも。
また、セルフレジを導入しているスーパーも多く、私はこのレジを良く利用していました。クレジットカードも利用できるため、現金を要しません1。袋は日本と同様に買う必要があったので、持参したエコバックを活用。街では、ウールワースのエコバックを持っている人を頻繁に見かけました。
海外旅行で少し治安が悪そうな地域では、地元の人が使っているスーパーの袋を敢えて持つようにしていました。少しはその土地に、私も溶け込めたのではないでしょうか。
リピート買いしたもの→ おすすめの食材
ベリー類 (イチゴ、ブルーベリー、ブラックベリー) | 時期にも依りそうですが、日本に比べてかなり割安。イチゴやブルーベリー、ブラックベリーを毎日のように食べていました。 | イチゴ 250g | $1.702 |
ヨーグルト | 砂糖抜きのものがあり、価格もお手頃です。日本のものよりは少し硬めで、食べ応えもあって美味。砂糖を控えたい方におすすめです。 | 160g | $2.15 |
バナナ | 日本とほとんど変わらない価格か、それよりも安め。日によって価格の変動が大きかった印象。 | 1kg | $2.20~$4.00 |
クリームチーズ | パンに塗るために良く買っていました。クリームはやや硬めで、コクがありおいしかったです。 | 250g | $2.90 |
冷凍ミートパイ3 | 「オーストラリア名物」のミートパイです。牛肉赤ワイン煮込み&オニオン味やクリーミーチキン味など、3種類のバリエーションが楽しめました。 | 1袋3個入り 400g | $6.65 |
冷凍ブロッコリー(カリフラワー)4 | オーストラリアは全体的に物価が高かったです。特に「野菜の値段」が高く感じました。その中で、冷凍ブロッコリーは手軽に購入できました。 | 150g | $2.00 |
お土産にもおすすめ
まとめ
今回紹介した節約術は微々たるものですが、一つ一つを実行することで、最終的には大きな節約となりました。加えて、難しさや節約をしているという感覚はほとんどありませんでした。次回の旅行に、何か1つでも取り入れてもらえたら幸いです。
コメント