次回は…フィリピン2―オロンガポ・スービック・アンヘレス

自作格安旅行プランで、フィリピンへ!アンヘレス・オロンガポ・スービック

スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅の必需品(スーツケース、カメラ、パスポートなど)が飛行機雲の上に並び、背景に世界の主要なランドマーク(エッフェル塔、ビッグベンなど)が描かれた旅をテーマにしたイラスト クラーク&アンヘレス

今回は日程や飛行機のチケット、宿泊ホテルについてお話します。また、行き先がなぜ「アンヘレス」と「オロンガポ&スービック」になったのか、その理由も併せて記載。日本から直行便で行けるアンヘレスには、これからも注目が集まりそうです。

旅行予算

往復航空券バス・タクシー1ホテル(6泊)
¥24,760PHP855(≒¥2,182)¥16,900

上記代金の合計額(1人当たり)
¥43,8422

航空券

航空会社フライト料金
セブパシフィック航空成田⇔クラーク¥24,760

フィリピンに入国する際は、事前に「eTravel」への登録が必須となっています。詳しくは、下記の記事をご覧ください。

スポンサーリンク

セブパシフィック航空(Cebu Pacific Air)
セブパシフィック航空のホームページ

バス

バス会社行き先料金
ビクトリーライナークラーク国際空港→Victory Liner Olongapo TerminalPHP258
ビクトリーライナーオロガンポ→SM CLARK(アンヘレス中心部)PHP222

バスは公式ホームページ等で前もって予約ができませんでした。そのため、現地でチケットを購入。

ビクトリーライナー(Victory Liner)
Victory Linerのホームページ

宿泊ホテル

オロンガポ(Olongapo )&スービック(Subic)

宿泊日数:4泊

1日目

レッドドアーズ ニア オロンガポ バス ターミナル (RedDoorz near Olongapo Bus Terminal)
料金:¥2,723(1部屋/1泊)
レッドドアーズ ニア オロンガポ バス ターミナルのホームページ

2-4日目

スービック グランド ハーバー ホテル スービック ベイ (Subic Grand Harbour Hotel Subic Bay)
料金:¥20,793(1部屋/3泊朝食付き)
スービック グランド ハーバー ホテル スービック ベイのホームページ

アンヘルス(Angeles)

宿泊日数:2泊

5-6日目

プリム アジア ホテル (Prime Asia Hotel)
料金:¥10,283(1部屋/2泊)
プリム アジア ホテルのホームページ

旅程

日数:6泊7日
滞在場所:アンヘレス(Angeles)とオロンガポ(Olongapo)&スービック(Subic)

1日目 出発日

11:15 成田発→15:00クラーク国際空港着/ 15:30 クラーク国際空港発→18:00 Victory Liner Olongapo Terminal/ 到着後 Victory Liner Olongapo Terminal 前のホテルに宿泊
飛行機…青色 バス…黄色

2日目―4日目 Olongapo

午前 オロンガポターミナル前ホテル発→SM City Olongapo Downtown着/ SM City Olongapo Downtown発→スービック地区ホテル着
ジプニー…赤色

観光スポット
・スービック地区 ・バリオバレッドビーチ ・スービックサファリ ・インフレータブルアイランド・Old west gate など

インフレータブルアイランド(Inflatable Island)
半日料金:¥2,79534
インフレータブルアイランドのホームページ

5日目―6日目 Angeles

8:50 ホテル発→9:20 SM City Olongapo Downtown着/ 9:25 SM City Olongapo Downtown発→ 9:40Victory Liner Olongapo Terminal着/ 10:20 Victory Liner Olongapo Terminal 発→11:50 アンヘレス(SM CLARK)着/ アンヘレス(SM CLARK)発→ホテル着
ジプニー…赤色 バス…黄色

観光スポット
・クラーク博物館 ・アクアプラネット ・ピナツボ山
・Kamikaze east airfield など

7日目 帰国日

ホテル発 2:55→3:10 クラーク国際空港着/ 4:55 クラーク発→10:25 成田着
飛行機…青色 タクシー…黄色

「クラーク行き航空券」を購入した理由

クラーク(Clark)国際空港はルソン島中部、マニラから北西90kmのところにあります。行き先をクラークにした理由は、ただ単純に「フィリピンが好き」で「航空券が安かった」からでした。航空を購入する前は、旅行先をはっきりと決めていませんでした。そのため、当初あまりどういうところか良く分かっていませんでした。

フィリピンでも、セブ島やマニラは良く聞きますよね。それに比べて、クラークはあまり知名度がありません。日本だと、知っている人の方が少ないのではないでしょうか。

ちなみに、クラーク国際空港は「新しい旅客ターミナル」が2022年にオープン。また、直行便のため途中に経由地がなく、より気軽に行ける場所でした。これは結構メリットが大きいです。

例えばLCCの航空券に追加でオプションを付けたい場合、行きと帰りの2便のみ。時間は、「乗り継ぎ便あり」の場合と比較して大幅に短縮。「乗り継ぎ時間」の心配もありません。さらに、空港使用料も少なくて済みますよね。総じて時間やお金など様々な面で節約でき、快適さも増します。

安く航空券を購入する方法はこちらの記事で

滞在場所の決め方

アンヘレスだけの滞在ではなく、せっかくなので「近場でもう一か所訪れたい」と思いました。そのため、アンヘレス近辺で他にも滞在できそうな場所を調べました。

グーグルマップ等で東西南北を確認した結果、オロンガポという場所が候補地として浮上。アンヘレスからもアクセスがしやすそうです。ルソン島の内陸部にあるアンヘレスとは違い、オロンガポは海に面し、ビーチも多く点在しています。最終的には「アンヘレスに2泊」と「オロンガポに4泊」、それぞれ趣が違う都市に滞在することに決めました。

アンヘルスは、1991年に大規模な噴火があったピナツボ山の近くに位置します。ピナツボ山へのアクセス拠点となる村へ、車なら1時間ほどで行けます。

クラーク?アンヘレス?地名に困惑!

クラーク国際空港周辺を調べ始めると、「クラーク」と「アンヘレス」という地名が。「マバラカット」という場所もちらほら出てきます。このように、一つの場所になぜか複数の名前が混在。最初、かなり混乱してしまいました。

なお、アンヘレスは独立都市でクラークの一部を含んでいます。クラークは都市名ではありませんでした。

名称種類主な特徴関係性
アンヘレス独立都市歓楽街・都市化クラークの一部を含む
マバラカット市(市政都市)空港やクラーク北側のエリアクラークの一部を含む
クラーク経済特区(都市名ではない)空軍基地跡地の再開発地域上記2市にまたがって存在

また、クラーク国際空港から滞在できそうな場所「オロンガポ」を調べると、今度は「オロンガポ」と「スービック」、「サンバレス」という地名が出てきます。

オロガンポは独立都市、スービックはオロンガポ市の北に隣接する町で、スンバレス州(Zambales)に属します。

名称種類所属州主な特徴
オロンガポ独立都市(Highly Urbanized City)州から独立商業・港湾都市、フリーポート中心
スービック町(Municipality)サンバレス州リゾート、観光、自然が多い

ホテルの予約

ホテルは、2か月前には全て予約しました(その後、アンヘレスのホテルのみ価格が安くなったため再予約)。

スービック グランド ハーバー ホテル スービック ベイ (Subic Grand Harbour Hotel Subic Bay)のみ「返金不可」のプランで申し込み。その分、割安にはなりました。また、各ホテルで「部屋のみ」と「朝食込み」の値段を比較した結果、上記のホテルのみ朝食を付けることにしました。

こちらのホテルは4日連続で予約できなかったため、1日目のみバスターミナル近くのホテルを予約。疲れているし、休むだけになりそうなので、むしろ良かったのかもしれません。

全体的には、リーズナブルに予約ができたように思います。予約に至るまで、2か月ほど料金の動向を追っていました。

その中で、特に安くなっていた時を狙って予約(見落としていて、購入時より安くなっていた時期もあるように思います)。逆に待ち過ぎると、今度はホテルや部屋の数自体が減少するので難しいところです。賭けみたいなもので、タイミングや運もあるような気がします。

今回は、全てagodaで予約しました。「ホテル公式ホームページ」と比べても安かったからです。直前までキャンセル可能なプランがある等、条件の良さも決め手となりました。

たびレジに登録

外務省が運営している、海外安全情報配信サービス。海外渡航者に向けた、現地の「重大事件や事故」、「注意喚起」等のメールが受け取れます。また、現地でトラブルに巻き込まれても、素早く支援してもらえます。

何が起こるかわからない今日この頃。筆者は今回初めて、渡航前に登録してみました。

まとめ

近年、クラーク国際空港では「新旅客ターミナル」が開業し、これからますます発展しそうなアンヘレス。魅力的な場所もたくさんあって、今注目の地域ではないでしょうか。時間に余裕があれば、「オロンガポ」や「スービック」も一緒にお楽しみください!

  1. ジプニー代は含めていません。 ↩︎
  2. 小数点以下切り捨て ↩︎
  3. 旅行予約サイト「agoda」で入場チケットを購入 ↩︎
  4. 為替レートで変動 ↩︎
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クラーク&アンヘレス
「ぺぺミーのトリップite」を応援していただけると、大変励みになります。
これからも更新していくので、またお立ち寄りください!
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ オーストリア旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村
ペペミーをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました