アンヘレスには、観光客や地元の人々に愛されるショッピングモールが多数あります。大型ショッピングモールから、地元ならではの雰囲気が感じられるモールまで、さまざまな規模のものが点在しています。
この記事では、アンヘレスの代表的なショッピングモールをピックアップし、それぞれの特徴やアクセス方法を詳しくご紹介。モール巡りを楽しみながら、買い物や食事、お土産探しも楽しめる、アンヘレスの魅力を存分に味わいましょう!
SM City Clark
SM City Clarkは、フィリピンのアンヘレス市にある大規模なショッピングモールです。SMグループが運営しており、国内外のブランドショップ、レストラン、カフェ、エンターテイメント施設が充実しています。観光客から地元の住民まで人気があって、ショッピングや食事、映画鑑賞など、さまざまな楽しみ方ができる施設。また、近隣にはホテルやビジネスエリアもあり、アクセスも便利です。
館内は広々としていて、モールの壮大な規模を実感できます。正面の入口を入ると、まず目を引くのが2階建てのメリーゴーランド。フロアを歩いていると、子ども用に装飾されたバスや電車にも遭遇しました。モール内のデコレーションは華やかで、賑やかな雰囲気が漂っていました。

ショップやレストランなど、日系の企業も多く入っており、親しみやすい印象を受けます。なお、日本でもおなじみのブランドや100円ショップなどの商品は、日本で買う方が若干安いと感じました。ただ、緊急時やすぐに必要な場合に利用できるのは便利です。
また、この施設に限らず、レストランなどでもペットを連れて歩いている人を良く目にします。犬種はシーズーが多いように思いました。ほとんどが小型犬で、みな紙おむつを付けています。日本ではあまり見かけない光景だったので、ちょっとしたカルチャーショックを受けました。
そして、様々なショッピングモールで、マッサージチェアを使ったマッサージを提供するお店を多く見かけました。日本では空港などにコイン式のマッサージチェアが設置されていることが一般的ですが、こちらは受付があります。店内に複数のマッサージチェアが並んでいるスタイルです。料金は利用時間や店舗によって変動。たくさんのお客さんで賑わっていたので、今のトレンドなのかもしれません。
SM Hypermarket
SM Hypermarketは、SM City Clark内にあるスーパーマーケットで、主に日常的な食料品や日用品が揃っています。さらに、生活必需品や家電製品などの取り扱いもあります。価格帯は幅広く、様々なニーズに対応。私は旅の終わりに、主にここでお土産を買いました。

前回のフィリピン旅行では、場所は異なりますが、スーパーで商品を購入すると「ビニール袋」に入れてくれました。しかし今回、アンヘレスやオロンガポ、スービックのスーパーでは「紙袋」が使われていて、その変化に驚きました。これはSM系のスーパーに限らず、どのスーパーでも同様でした。

Marquee Mall
Marquee Mallは、フィリピン・アンヘレス市にあるアヤラ系の大型ショッピングモールです。アヤラ系モールならではの洗練された空間で、快適なショッピング体験ができる場所。アンヘレス市内中心部に位置し、ホテルや観光地からのアクセスも良いため、観光客にも便利な立地です。今回、筆者は時間が足りず行けませんでしたが、次回はぜひ訪れてみたいです。
SM City Clarkと比べるとMarquee Mallの方がよりも高級感があり、施設全体の雰囲気も洗練されているようです。それでも、SM City Clark内の商品やレストランは、価格設定が少々高く感じましたが…。
各モールの営業時間や立地MAP
ここでは、アンヘレスのショッピングモール【観光地モール編】の営業時間1と立地情報をまとめました。各モールへアクセスする際の参考にしてください。
- SM City Clark
営業時間:10:00 AM – 9:00 PM
住所: Manuel A. Roxas Highway, Clark Freeport, Barangay Malabanias, Angeles City, Pampanga
ホームページ:SM City Clarkのホームページ - SM Hypermarket
営業時間: 10:00 AM – 9:00 PM
住所: SM City Clark, M.A Manuel A. Roxas Hwy, Mabalacat City, 2009
ホームページ:SM Hypermarketのホームページ - Marquee Mall
営業時間: 10:00 AM – 9:00 PM
住所: MarQuee Mall, Francisco G. Nepomuceno Avenue, Angeles City, Pampanga 2009
ホームページ:MarQuee Mallのホームページ
次回の記事では、さらに深く掘り下げて、観光地モール編とは異なるローカルマーケットの魅力をご紹介します。ぜひお楽しみに!
- 変更がある場合もあるので、事前確認をおすすめします。 ↩︎
コメント